日本縦断

Native Japanese Nature

14444939_10207026832367741_8126164621299280043_o

東京到着!!
これで縦断の半分。
野を越え、山を越え、
日本の北半分。

縄文の頃に栄えた日本列島。
弥生に南から稲作が伝わり、
大きな国が出来ていく過程で蝦夷と呼ばれた地。

北海道ではアイヌの文化を改めて辿りながら、
青森から関東に向かうにつれて、
現代の日本の色が濃くなってゆく。
感慨深いものがありました。

多くの理由に突き動かされて始めた今回の旅。
日本のルーツ、文化を学びたい。
文化や着物の可能性を伝えたい。

しかし、旅の大部分はただひたすらに歩き続ける時間。
正直、最初は歯がゆかった。

毎日、4時に起き、
歩き始める。
肩が痛み、足が軋み、皮が剥がれ、
少し休憩して、
また、息を飲み込み、
感覚を噛み潰して歩き始める。
そうして日が落ちて、虫の声が聞こえて来る。
夜9時頃にテントを張り、
疲れた体を横たえる。
そんな毎日。

もし、この時間を使って、
必死で勉強をすればどれだけのものを得られるだろうか。
歴史、語学、環境、社会、経済、学びたいことは山ほどある。

しかし、痛みに耐えて歩く間、
できることは限られる。
社会のために働ける訳ではない。
読書に没頭できるわけではない。
人々に語りかけられる訳でもない。
それらを差し置いて、
ただ歩くことにどれだけの価値があるのだろうか。

しかし、歩き続けていると考えが消えてゆく。
そして、
日本を知りたければ、
これ以上の学びはないと痛感する。

それは言語の習得に似ている。
赤ん坊は、ただひたすらに言葉の洪水を浴びることで言語を覚える。
こうして歩いていると、
意図せず、日本が入ってくる。
空気の味、虫や鳥の声、草花の様子、暮らしににじみ出る歴史、人々の息遣い。
それが、
北から南へ途切れることなく繋がってゆく。

本や情報で日本の自然を識るのではなく、
全身で洪水のように浴びて知ることができる価値。
本当にありがたい。

自分が見てきたもの全てを、
これからの社会に生かしていきたい。

================
なんだか痛いと思っていたら、
足の甲に疲労骨折を起こしていたようです!笑
歩きすぎによって起こり、
行軍骨折とも呼ばれていたそうです。

皮膚が強くなったと思ったら今度は骨。笑
歩くことも奥が深い。

数日東京に滞在して、
また元気に出発します!
目指せ沖縄!

-日本縦断